古川雅一[ふるかわ・まさかず]のホームページ
 TOP 著書・論文  メディア 社会活動  プロフィール 連絡先 English
テレビ経済ニュース・なるほど解説経済マメ知識テレビ経済用語・かんたん解説
著書・論文著書][記事・書評][報告書・委託研究][論文
著書
肥満と生活・健康・仕事の格差  (日本評論社. 2014.1.20)(分担執筆)[Amazonへはこちら


スポーツ白書 ~スポーツが目指すべき未来~  (笹川スポーツ財団. 2011.2)(分担執筆)

 あなたにとってのスポーツの価値とは?
 [第1章]   日本人のスポーツ参加動向
 [第2章]   スポーツ施設
 [第3章]   スポーツクラブ
 [第4章]   スポーツの人的資源
 [第5章]   子どものスポーツ
 [第6章]   プロスポーツと企業スポーツ
 [第7章]   スポーツの発展と資金
 [第8章]   スポーツに関する情報とメディア
 [第9章]   スポーツイベントと振興プログラム
 [第10章]  スポーツの行政機構と施策
 トピックス
 提言


中高年からはじめるイキイキ健康スポーツ  (現代書林. 1999.10)

古川雅一の著書「中高年から始めるイキイキ健康スポーツ」  [第1章]   スポーツで若い体が甦る!
          近頃、老化が気になりませんか?
          もし、あなたが今より10歳若かったら
          「若返りの特効薬」はあるか
          運動不足、感じませんか? ほか

 [第2章]   中高年から始めるスポーツ
          ひとりですぐに始められるスポーツ
          仲間と楽しめるスポーツ
          体力がついてきたら楽しみたいスポーツ


ねじれ脳の行動経済学  (日経プレミアシリーズ, 日本経済新聞出版社)[Amazonへはこちら

  ピンチをチャンスに変える!

≪内容≫
  なぜかお金が貯まらない、デートも接待もうまくいかない、宝くじや競馬で散財する、上司や先輩などに自分の意見を受け入れてもら
  えない、目覚まし時計をセットしても二度寝してしまう、ついつい寝る前に食べ過ぎてしまう、いつまでもタバコがやめられない……。

  どうして物事がうまく進まないのか、期待通りの結果を出せないのか、計画の途中で挫折してしまうのか……。
  誰もが体験する「身近な悩み」をひも説き、解決のヒント、ピンチをチャンスに変える秘訣を紹介する。


古川雅一の著書「ねじれ脳の行動経済学」  [第1章] 理不尽な上司
 [第2章] 契約が取れない本当の理由
 [第3章] ひねくれ者は成功する
 [第4章] 損得を的確にとらえる方法
 [第5章] あのビジネスは本当に儲かるのか
 [第6章] 見積もりなんて嘘だらけ
 [第7章] 都合よくとらえれば致命傷
 [第8章] 2年目のジンクス
 [第9章] 頑固になれば成功できる
-自信過剰-
-認知不協和-
-フレーミング効果-
-価値関数-
-利用可能性ヒューリスティック-
-アンカリング-
-確率加重-
-代表性ヒューリスティック-
-選好の変化とコミットメント-






NPO NGO 事典 ~市民社会の再診情報とキーワード~  (NPO研究情報センター. 2012.4)(分担執筆)

 第Ⅰ部  NPO NGO 事典
 [第1章]   基礎概念・基礎理念
 [第2章]   寄付とボランティア
 [第3章]   制度・政策
 [第4章]   NPOとの協働
 [第5章]   NPOマネジメント
 [第6章]   学術・文化・教育
 [第7章]   福祉・介護・医療
 [第8章]   まちづくり・災害・環境
 [第9章]   国際協力
 第Ⅱ部  NPO NGO キーワード


わかっちゃいるけど、痩せられない ~メタボの行動経済学~  (NHK出版 生活人新書)[Amazonへはこちら

  太ってしまう行動の「ココロ」をズバリ分析!

 ≪内容≫
  なぜ、太るとわかっていても食べ過ぎてしまうの? なぜ、いつもダイエットを先延ばししてしまうの? なぜ、食べ放題なら無理に「元」を
  取ろうと頑張ってしまうの?
  メタボ克服の第一歩は、まず自分を知ることから始まる。この本では、人間が無意識のうちにハマっている「痩せられない」行動パターン
  を、心理学と経済学の融合した行動経済学のアプローチで、非常に分かり易く解き明かす。


古川雅一の著書「わかっちゃいるけど、痩せられない」  [はじめに] 痩せられない行動の「ココロ」を探る
 [第1章]  「元を取りたい」人は痩せられない!?
 [第2章]   ダイエットは太り始めがチャンス
 [第3章]   ご都合主義者は痩せられない!?
 [第4章]   ものは言いよう
 [第5章]   太った仲間が多いと太る!?
 [第6章]   浮気なココロにご用心
 [第7章]   わかっちゃいるけど、我慢できない
 [第8章]   「脱・メタボ宣言」しよう!
 [第9章]   メタボはこんなに損をする
 [おわりに] 人生の満足度を最大にするには
-サンクコスト効果-
-価値関数-
-確率加重-
-フレーミング効果-
-ヒューリスティックバイアス-
-選好の基準-
-時間割引率-
-コミットメント-
-コスト増と機会損-


メタボスパイラルから抜け出そう  (東京法規出版)(監修)

 食事や運動を中心とした従来までのメタボ指導に、最新の行動経済学的視点
 を加味した、健康指導に活用できるブック。
 なぜ、わかっているのに痩せられないのか。どうすれば痩せられるのか。普段
 のさまざまな行動をチェック形式で確認しながら、あなたの痩せられない原因を
 ひも解く。
 また、不健康・病気によってどのくらいの金額の損失を被るのかについて、病気
 になったときの出費だけでなく、収入減や予期せぬ損失も含めてシミュレーショ
 ンし、経済的な損失を把握。


記事・書評
Web雑誌「Tarzan(ターザン)」(2021年) 2021.4.2
   [健康行動/『痩せる行動経済学』(マガジンハウス)


◆雑誌「DCだより」(2020年秋号) 2020.10
   [老後資金] /『これkらのライフプラン&マネープラン』(ジャパン・ペンション・ナビゲーター社)

◆雑誌「プレジデントファミリー」(2020年秋号) 2020.9.4
   [教育] /『小学生のやる気を引き出す科学的に正しい方法』(プレジデント社)

◆雑誌「フィットネスビジネス」(2019年9-10月号) 2019.9.25
   [経営戦略] /『行動経済学の知見をフィットネスビジネスに活かす』(株式会社クラブビジネスジャパン)

◆雑誌「日経トレンディ」(2018年3月号)2018.2.4
   [投資行動] /『ノーベル賞理論で失敗投資を減らせ!』(日経BP社)

◆雑誌「テニスマガジン」(2018年3月号) 2018.1.20
   [戦略思考] /『勝利に導くテニス戦略思考術』(ベースボール・マガジン社)

◆雑誌「プレジデント」(2017年11月13日号) 2017.10.23
   [医療・健康] /『金持ち老後 ビンボー老後』『歯磨き・早期発見の有無で出費に大きな差』(プレジデント社)

◆雑誌「日経マネー」(2016年7月号) 2016.5.21
   [投資] /『投資心理の5つの落とし穴』(日経BP社)

◆雑誌「月間ゴルフダイジェスト」(2016年5月号) 2016.5.21
   [行動分析] /『女子プロの活躍について』(ゴルフダイジェスト社)

◆雑誌「月間ゴルフダイジェスト」(2016年4月号) 2016.4.21
   [行動分析] /『二度寝の価値を下げる訓練をしましょう』(ゴルフダイジェスト社)

◆日本経済新聞 (朝刊, 日経プラス1, 2面) 2015.12.5
   [行動・学習] / 『ついつい無駄遣い 何とか減らしたい』 インタビュー記事が掲載 (日本経済新聞社)


◆季刊誌 「食の安全と安心通信」(2015年夏号)(NPO法人 食の安全と安心を科学する会)
   [安全社会・リスク管理政策] / 「購買行動における不合理性-消費者のリスク回避志向度を把握する-」


◆季刊誌 「食の安全と安心通信」(2014年夏号)(NPO法人 食の安全と安心を科学する会)
   [安全社会・リスク管理政策] / 「人は不合理な生き物である」


◆雑誌 「Tarzan(ターザン)」(No.658, 2014年10月9日号) 2014.9.25
   [行動分析] / 「行動パターンがダイエットの決め手! 痩せる『行動経済学』 (マガジンハウス)

◆雑誌 「日経マネー」(2014年11月号) 2014.9.21
   [判断のメカニズム] / 「サラリーマンの投資術」「『やりたいこと』と『できること』は違う」 (日経BP社)

◆雑誌 「日経おとなのOFF」(2014年8月号) 2014.7.6
   [判断のメカニズム] / 「脳に効く! おとなの算数」「人間の不思議な“損得感情”」 (日経BP社)

◆日本経済新聞 (夕刊, 7面) 2013.12.24
   [家計・社会保障] / 「無駄遣いするココロ」 インタビュー記事が掲載 (日本経済新聞社)

◆雑誌 「日経ビジネス」 (2013年12月9日号) 2013.12.9
   [年金・社会保障] / 「年金はどこまで減るか 知っておくべき10の現実」 (日経BP社)

◆日経ムック「よくわかる歯科治療 2014年版」 2013.11.15
   [医療費] /巻頭特集 「経済と歯の深い関係」 (日本経済新聞出版社)

◆雑誌 「プレジデント」 (2013年7月29日号) 2013.7.29
   [意思決定・価値認識] / 「朝時間革命」「早起きの現在価値を上げて二度寝を防止」 (プレジデント社)

◆季刊誌 「食の安全と安心通信」(2013年夏号)(NPO法人 食の安全と安心を科学する会)
   [安全社会・リスク管理政策] / 「人間のリスク回避性向は、局面によって変化する」

◆情報誌「Kokua」(2013. Vol.10) 2013.4
   [経済と医療] / 「行動経済学で患者満足度は上げられるのか」(ファイザー株式会社)

◆雑誌 「日経マネー」(2012年12月号) 2012.10.21
   [判断のメカニズム] / 「勝てる脳になる」 (日経BP社)

◆季刊誌 「食の安全と安心通信」(Vol.05, 2012年春号) 2012.春
   [安全社会・リスク管理政策] / 「情報と消費者のリスク判断」(NPO法人 食の安全と安心を科学する会)


◆神戸新聞 (朝刊, 9面) 2011.10.27
   [消費者心理] /災害時の企業行動についてインタビュー記事が掲載 (神戸新聞社)

◆季刊誌 「食の安全と安心通信」(Vol.03, 2011年秋号) 2011秋
   [安全社会・リスク管理政策] / 「リスク情報に対する消費者の過剰反応」(NPO法人 食の安全と安心を科学する会)


◆情報誌 「BLOOM」(2011年夏号) 2011.7.1
   [健康行動・医療費] / 「行動経済学で脱メタボ!」 (中国労働衛生協会)


◆雑誌 「サイゾー」(2011年5月号) 2011.5.1
   [クーポンビジネス・行動経済学] / 「なぜ日本でグルーポンがはやらないのか?」 (サイゾー)

◆日本経済新聞 (朝刊, 日経プラス1, 2面) 2011.4.9
   [行動・学習] / 「エコノ探偵団」『三日坊主にならないためには?』 インタビュー記事が掲載 (日本経済新聞社)

◆日本経済新聞 (朝刊, 13面) 2011.1.9
   [社会保障・家計負担] / 「メタボ対策 成功の秘訣」 インタビュー記事が掲載 (日本経済新聞社)

◆日刊ゲンダイ (13面) 2010.9.25
   [意思決定・行動経済学] / 『年収650万円が一番幸せ』 (日刊現代)


◆雑誌 「プレジデント」別冊 2010.9.16
   [消費行動・損得の認識] / 「損得のカラクリ」 (プレジデント社)


◆雑誌 「日経マネー」 2010.6.21
   [失敗のメカニズム] / 「勝てる脳になろう!」 (日経BP社)


◆雑
誌 「プレジデント」 2010.5.31
   [消費行動・損得の認識] / 「数字のナゾ、損得のカラクリ」「わが家の暮らし&財布」の小さな大疑問」 (プレジデント社)


◆日本消費経済新聞 (3面) 2010.5.31
   [消費行動・判断] / 「分かっちゃいるけど やめられない ~思い込み 行動・心理」

◆雑誌 「ばらんす」 2010.3.1
   [将来のリスク認識・行動] / 家計を考慮した行動、リスク管理 (予防健康出版社)


◆雑誌 「安全と健康」 2010.1.1
   [労働安全衛生] / 人間の思い込み、自信過剰、リスクに対する誤認、我慢強さ (中央労働災害防止協会)

◆雑誌 「栄養と料理」 2009.12.9
   [生活経済・家計・リスク管理] / 家計を守る行動、リスク回避、日本のあるべき社会保障の姿 (女子栄養大学出版部)

◆新聞 「AIFN NEWS」 (Vol.0, 創刊準備号)
   [経済政策・社会保障政策] / 国民の幸福感の向上のための企業の責務、新指標『ヘルスGDP』 (国際栄養食品協会)

◆雑誌 「エース」 2009.10.1
   [企業経営・雇用] / 労働生産性の向上、社員の健康管理、労務管理、企業コスト (日本リサーチセンター)

◆日経 広告手帖 2009.9
   [メディア・企業経営・消費者] / 『「類推」がつなぐ消費行動』 (日本経済新聞社)

◆日本経済新聞 (朝刊, 日経PLUS1, 12面) 2009.8.1
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 「健康な体は毎日の生活から」 インタビュー記事が掲載 (日本経済新聞社)

◆雑誌 「日経ヘルス プルミエ」 2009.7.23
   [収入の減少・リスク対策] / 老後に備えたリスク対策、資金計画、思い込みが招く損失 (日経BP社)

日刊ゲンダイ (10面) 2009.6.20
   [意思決定・行動経済学] / 『降水確率50%で傘を持って出ない人は、お金が貯まらない』 (日刊現代)


◆新聞 「ヘルスライフビジネス」 (7面) 2009.6.1
   [経済政策・社会保障政策] / 日本外国特派員協会での講演記事が掲載 (ヘルスビジネスマガジン社)

◆日刊ゲンダイ (9面) 2009.5.12
   [意思決定・行動経済学] / 『身を滅ぼす! アナタの自信過剰をテストする』 (日刊現代)

保健指導向上委員会 2009.4
   [社会保障政策・幸せ学・行動科学] / 非合理的な自分に気づき、幸せを手に入れる (SNS)

◆新潟日報 (朝刊, 15面) 2009.2.2
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 研究紹介記事が掲載 (新潟日報社)

◆東京法規出版 2009.1.5
   [行動科学・生活習慣・リスク管理] / 家計負担軽減、幸福感を高めるための行動術/小冊子監修 (東京法規出版)

◆雑誌 「栄養と料理」 2008.12.9
   [意識改革・生活経済・リスク管理] / 目標達成のための意識改革、思い込み、生活防衛 (女子栄養大学出版部)

◆雑誌 「Tarzan(ターザン)」 2008.11.26
   [行動分析] / 「男と女の王道ダイエット」 『まずは“痩せない理由”を行動経済学で知ろう』 (マガジンハウス)

◆雑誌 「日経ヘルス プルミエ」 2008.10.23
   [家計負担・リスク管理・財政] / 「健康とコストを考える」 (日経BP社)

◆旬刊健康管理情報 「健康のひろば」 2008.10.21
   [社会保障政策・行動経済学] / 『太るココロから やせる行動へ』 (法研)

◆日本経済新聞 (朝刊, 12面) 2008.10.21
   [家計負担・リスク管理・財政] / 「健康は財布を救う」プロジェクト (日本経済新聞社)

◆雑誌 「ほんとうの時代」 2008.10.18
   [節約・家計負担の軽減] / 最大の節約術 (PHP研究所)

◆BIGLOBE BB-WAVE 2008.9.24
   「新書ななめ読み」コーナーにて著書が紹介 (BIGLOBE)

◆雑誌 「週刊東洋経済」 2008.9.6
   「新刊新書 サミング・アップ」コーナーにて著書が紹介 (東洋経済新報社)

◆カリスマブロガー 秋元裕樹氏のブログ 2008.8.1
   秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログにて書評

◆日本経済新聞 (夕刊, 4面) 2008.7.29
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / コラムが掲載 (日本経済新聞社)

◆産経新聞 (朝刊, 24面) 2008.7.24
   [政策分析・意思決定] / 『メタボな人はこう動く』 (産経新聞社)

◆読売新聞 (朝刊, 14面) 2008.7.24
   著書「わかっちゃいるけど、痩せられない ~メタボの行動経済学~」が紹介 (読売新聞社)

◆カリスマブロガー 小飼弾氏のブログ 2008.7.21
   「404 Blog Not Found」にて書評

◆日刊ゲンダイ (12面) 2008.7.18
   [意思決定・行動科学] / 『太る性格は3つの質問でわかる』 (日刊現代)

◆日経ヴェリタス (62-63面) 2008.7.13
   [リスク管理・家計負担] / 「スマートライフ」コーナー/家計のリスクに関する記事が掲載 (日本経済新聞社)

◆日本経済新聞 (朝刊, 30面) 2008.6.25
   [[社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 家計の節約と薬選びに関するコラムが掲載 (日本経済新聞社)

◆読売新聞 (朝刊, 30面) 2008.6.20
   [食糧政策・財政・環境・地域活動] / 「食ショック 飽食のコスト」 (読売新聞社)

◆情報誌 LifeLike 2008.6.20
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / インタビュー記事が掲載 (ユメコム)

◆日本経済新聞 (朝刊, 14-15面) 2008.4.30
   [家計負担・リスク管理・財政] / 「健康は財布を救う」プロジェクト (日本経済新聞社)

◆雑誌 「日経ヘルス プルミエ」 2008.4.23
   [家計負担・リスク管理・財政] / 「健康とコストを考える」 (日経BP社)

◆ファミリーマガジン 「家の光」 2008.1.1
   [リスク管理・家計負担] / 『リスクをためない暮らし方』 (JAグループ, 家の光協会)

◆雑誌 「経済セミナー」 2008.1.1
   [財政・社会保障政策・国民負担・GDP] /
医療費とダイエット』 (日本評論社)

◆雑誌 「Tarzan(ターザン)」 2007.12.12
   [家計負担・行動科学] / 健康の経済学入門 (マガジンハウス)

◆新聞 「健康産業新聞」 2007.11.14
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 「話題追跡」コーナー/コメントが掲載 (CMPジャパン)

◆「京都市理科市民会議21ニュース Discover Life & Science」 2007.11.20
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 研究紹介記事が掲載 (京都市生涯学習振興財団, 京都市教育委員会)

◆新聞 「健康産業新聞」 2007.11.7
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / コメントが掲載 (CMPジャパン)

◆旬刊健康管理情報 「健康のひろば」 2007.10.1
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 研究紹介記事が掲載 (法研)

◆健康情報紙 「すこやかファミリー」 2007.10.1
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 研究紹介記事が掲載 (法研)

◆日刊ゲンダイ 「話題の情報」 (31日発行) 2007.9.1
   [社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 研究紹介記事が掲載 (日刊現代)

◆[社会保障政策・医療保険財政・家計負担] / 研究紹介記事が各種メディアにて報道
   日本経済新聞 2007.8.9 (朝刊, 38面)
   読売新聞    2007.8.9 (朝刊, 29面)
   朝日新聞    2007.8.10 (朝刊, 31面)
   毎日新聞    2007.8.9 (朝刊, 2面)
   産経新聞    2007.8.9 (朝刊, 24面)

   その他(東京新聞、中日新聞、北海道新聞など各新聞20紙以上)
   時事通信、共同通信
   日刊スポーツ、スポーツニッポン
   NIKKEI NETMSN産経ニュース  など

   京都大学ニュースリリース

◆健康福祉情報新聞 「いきいきLife」. 1999.

◆その他
報告書・委託研究
◆未病対策に関する調査・普及事業報告書
   神奈川県(平成25年度神奈川県事業. 一般社団法人 未病・ヘルスエイジング協会). 2014.3月.

◆食品ラベルへの消費者評価に関する研究.
   内閣府 経済社会総合研究所 委託調査研究. 2011.3月

◆スポーツ産業による子どものスポーツ人口拡大に関する調査研究.
   .経済産業省 委託調査研究. 2010.3月

◆規制評価の経済学的分析に関する調査研究.
   内閣府 経済社会総合研究所 委託調査研究. 2010.3月

◆高齢者の就労に関する研究.
   内閣府 経済社会総合研究所 委託調査研究. 2009.

現代のスポーツ健康産業の新たな課題とその対応策に関する調査研究.
   .経済産業省 委託調査研究. 2009.3月

世帯構造の変化が私的介護に及ぼす影響等に関する研究報告.
   内閣府 経済社会総合研究所 委託調査研究. 2008.12月

健康と経済社会的属性との関係に関する調査研究報告書.
   内閣府 経済社会総合研究所 委託調査研究. 2007.10月

自殺の経済社会的要因に関する調査研究報告書.
   内閣府 経済社会総合研究所 委託調査研究. 2006.7月

◆サービス産業創出支援事業(健康サービス分野)に係る委託事業.
   経済産業省, 京都大学.

論文など
◆杞憂の食品リスクに対する消費者認知バイアス. 日本リスク研究学会第29回年次大会 講演論文集. 29. Nov. 25-27. 2016.

◆食の放射能汚染:リスクコミュニケーションの効果を左右する因子. 日本リスク研究学会第27回年次大会講演論文集. 27. Nov. 28-30. 2014.

◆機能性食品に期待される社会的役割. 第1回日本アントシアニン研究会 会報誌面. 2012.

◆The Relationship between Weight Loss and Time and Risk Preference Parameters: A Randomized Controlled Trial. Journal of Biosocial Science. 12 Jan, 1-23, 2011.

◆Analysis of the Socioeconomic Difficulties Affecting the Suicide Rate in Japan. 京都大学経済研究所Discussion Paper. No.626. 2006.

◆A Study about Medical Costs of Hyperlipidemia Associated with Obesity. 2007.

◆A Study on the Influence of Physical Activity Patterns on Medical Expenses and Consultation Rate. 2007.

医療費とダイエット, 特集『ダイエットの経済学』, 経済セミナー, 日本評論社, Vol.634, 30-34, 2008.

◆骨粗鬆症のアレンドロネート治療に対する費用効果分析. Osteoporosis Japan, 15, Suppl.1, 147, 2007.

◆肥満に伴う糖尿病や高血圧性疾患の医療費に関する研究. 2007.

◆喫煙や歯磨き習慣が歯周疾患受療率に与える影響に関する研究. Health Sciences. 23(1). 64-70. 2007.

◆社会経済的環境を考慮した、被援助国データによる出生時平均余命および乳児死亡率の決定要因分析. 日本衛生学雑誌. 60(3). 335-344. 2005.

◆A Study of Influence of Brushing Teeth, Smoking, and Diabetes on Consultation Rate for Periodontal Disease in Japan. 2007.

◆医療支出額、喫煙率や肥満割合に基づく各国の分類と医療支出額への影響要因分析. Health Sciences. 21(3). 346-360. 2005.